グローバル探究コース▶GEC レポートvol.14
2024.10.22

▶▶British Hills 語学研修 2023


GECレポートvol.14・・・Thu. 17 Oct. 2024
本日の6.7限にGL1年1組の「グローバル探究」の授業では、タイのChiang Mai University(チエンマイ大学)の社会学専門のChainarong 教授の講義をオンラインで受講しました。今回の講義のテーマはSDGsの貧困・教育・ジェンダーで、タイではどのような取り組みが行われているかを学びました。
 
特に印象的だったことは、タイではジェンダー平等を目指して女性の教育や経済的支援が進められていることです。また、多様な性別表現を受け入れるための意識改革も行われています。例えば、従来の見た目による性別判断ではなく、話し方や振る舞いに基づいて判断する柔軟な方法が採用されているそうです。講義の後にもGL生たちは、「Chainarong 教授にとって、貧困を撲滅するために一番大事な取り組みは何だと思いますか?」など、積極的に質問することができました。教授はとても丁寧に生徒たちの質問に答えてくださいました。
 
GL1年生たちは本日の講義を受けて、「講義の内容はチャレンジングであったけれども、普段の『グローバル探究』の授業で学んでいるSDGsの知識を活かして講義を聞くことができた。」「私たちと同じように、英語が第二言語であるタイ人の先生の英語だから、聞きやすく感じた。」「高校生で海外の大学の教授の授業を受けられて嬉しかった。」など、新たな課題を乗り越える意欲が湧いたようでした。


GECレポートvol.13・・・Fri. 16 Sep. 2024
この日のGL2年1組の6.7限「グローバル探究」の授業は、タイのThammasat University(タマサート大学)のPred先生より、オンラインで Social Enterprise(ソーシャル・エンタープライズ=社会的企業)について英語で講義を受けました。その様子が、生徒の感想とともにThammasat UniversityのFacebook に掲載されました。
 
私たちの暮らす社会には、地球温暖化や飢餓、人種差別、ジェンダー、貧困などの様々な課題が存在しています。Social Enterprise とはそれらの社会問題の解決を目的として収益事業に取り組む事業体のことです。タイには多くのSocial Enterpriseがあり、社会問題の解決に向けて様々な活動をしています。 そのうちの一つであるドイトゥン・プロジェクト (Doi Tung project) では、アヘンを栽培していた山岳民族がコーヒーやマカデミアナッツの栽培や、民族風の手工芸品を作成ができるように助けています。
 
生徒たちからは「今まで知らなかった Social Enterprise について知ることができてよかった」「日本では知名度が低いがもっと知られるようになるといいと思う」「去年から学習しているSDGsとSocial Enterprise の関わりが分かってよかった」「このように社会に貢献できる仕事に興味を持った」といった感想があり、Pred先生とQ&Aでお話することもでき、学びの多い授業になりました。


GECレポートvol.12・・・Thu. 27 June. 2024
アメリカの5つの州(テキサス州、インディアナ州、ミシガン州、ニューメキシコ州、テネシー州)から、高校生とその保護者、そして引率の先生を含む58名が近江高校に訪問されました。恵まれた天候の下、グローバル探究コースの生徒たちが彦根城博物館と彦根城を案内しました。その後、本校教育研究棟大ホールでグループごとにプレゼンテーションを行い、アメリカの高校と日本の高校に関する情報を交換しました。生徒たちは互いの学校に興味を持ち、楽しそうに会話をしていました。また、GL生がキャンパスを案内して、最後にプレゼントの交換も行いました。丸一日の交流を通じて、生徒たちは打ち解け、とても有意義な時間を過ごすことができました。次回の交流会に向けて、英語力を高めたいと意気込むGL生も増え、素晴らしい経験となりました。


GECレポートvol.11・・・Thu. 23 May. 2024
グローバル探究コースの1, 2年生が、ミシガン州立大学連合日本センター(JCMU)の学生9名と一緒にガース先生の特別授業をMirai Labで受講しました。今回は日本語をまったく話せないJCMU生を相手に、カードに描かれた絵を伝えるゲームではグローバル探究生らは英語でのコミュニケーションを楽しみながらも熱心に取り組んでいました。


GECレポートvol. 10… Thu. 25 Apr. 2024
グローバル探究コース1年生が、Mirai Labでトルコの生徒たちとオンラインで交流しました。ジェスチャーで単語を言い当てるゲームを通じて打ち解けた後、お互いに質問をしながら、英語でのコミュニケーションを楽しみました。文化の違いを感じた点もあれば、同じものに関心があることに気づくなど、興味深い体験をすることができました。


GECレポートvol. 9… Tue. 27 Feb. 2024
JCMU(ミシガン州立大学連合日本センター)のガース先生がお越しくださり、グローバル探究コース生とJCMUの学生たちが合同で、「異文化理解」に関する特別授業をMirai Labで受講しました。ガース先生からの問いかけに、生徒たちはJCMUの学生たちとお互いの意見を交換することができました。授業の後は、海外の生活について話したり一緒に写真を撮ったりするなど楽しい時間となりました。


GECレポートvol. 8… Tue. 10 Oct. 2023
@ミシガン州立大学連合日本センター

グローバル探究コースの生徒たちが、琵琶湖岸にあるJCMU(ミシガン州立大学連合日本センター)に、初めて訪問させていただきました。日本の文化について6つのグループに分かれて、「お箸の使い方」「折り紙」「日本の祝日」など、フリップボードも使いながら英語で説明しました。JCMUの学生たちは、生徒の話を興味深く聞き、積極的に質問をしてくれました。短期留学で日本文化を学ぶJCMUの学生の皆さんに、次は近江高校に来ていただく予定です。


GECレポートvol. 7… Wed. 12 – Thu. 13 Jul. 2023
今回は、国際的に活躍されているジャーナリストのスべンドリニさんと

プログラム担当の野川さんに来校いただき、

グローバル探究コースの生徒たちに「ジャーナリズム」について

教えていただきました。

12日は、『ジャーナリスト』の役割や心構え等、興味深いお話を聞くことができました。

13日には、生徒たちが夏休みに取り組む課題についての説明が行われました。

取材の仕方や記事の書き方等、具体的に教えていただきました。

夏休み明けに提出される生徒たちの英語レポートが楽しみです。


GECレポートvol.6… Thu. 29 Jun. 2023
今回は、JCMU(ミシガン州立大学連合日本センター)の
Christopher Garth先生に来校いただきました。
JCMUは彦根市松原町にあり、
近江高校から自転車で10分ほどの距離にあります。
昨年度から連携協定を結び、先生や学生との交流を深めています。
グローバル探究コースの生徒たちに「アメリカの学校生活」について
授業をしていただくと、ガース先生のユーモアたっぷりの授業に
生徒たちは笑顔が絶えませんでした。


GECレポートvol.5… Mon. 26 Jun. 2023
今回も放課後に、JCMU(ミシガン州立大学連合日本センター)に
留学中の学生が12名来校されました。
前回はグローバル探究コース生が
近江高校の学校案内やクラブ活動の紹介をさせていただきましたが、
今回は大学生たちがMirai Labで
”Google Earth”を使いながら自分たちの大学について
紹介をしてくださいました。
グローバル探究コース生たちは、
広大なアメリカの大学のキャンパスや大学生活に興味津々でした。


GECレポートvol.4… Mon. 19 Jun. 2023
今回はアメリカの西海岸に位置するカリフォルニア州から、
Parasays Charter High Schoolと
Morro Bay High Schoolの学生と引率の先生、
あわせて26名が近江高校を訪問されました。
天候に恵まれたこともあり彦根城まで足を伸ばし、
グローバル探究コースの生徒たちが城内や玄宮園を
案内させていただきました。
その後は、学食や Mirai Lab で交流をしました。同年代の
海外の学生への興味は尽きず、楽しそうに会話を弾ませていました。


GECレポートvol.3… Mon. 29 May. 2023
放課後にJCMU(ミシガン州立大学連合日本センター)に留学中の
学生8名が来校され、グローバル探究コース1年生が、
学校や部活動の紹介を英語で行いました。
校内見学では、吹奏楽部練習場へ案内すると、
部員達はアメリカ国歌を演奏して迎えてくれました。
生徒たちは近江高校の様子を伝えようと、
JCMUの学生の皆さんに積極的に話しかけていました。
とても楽しく有意義な時間を過ごすことができました。


GECレポートvol.2… Fri. 12 May. 2023
今回のGEC(ジェック)レポートは、
「クリティカル・シンキング」という授業の様子をお伝えします。
この授業では、様々な話題について多方面から深く考え、
自分の考えを適切に英語で表現する力を養っています。
生徒たちは、ケイトリン先生からの問いかけに、
クラスメイトと活発に意見を交換し意欲的に答えています。


GECレポートvol.1… Thu. 20 Apr. 2023 @Mirai Lab
近江高校の新コース『 グローバル探究コース 』(Global Exploration Course・GEC)が動き出しました。グローバル探究コースでは、グローバル・コンピテンス(社会を力強く生きる力)や高い英語運用力の育成のため様々なプログラムに取り組んでいきます。4月20日より、『SDGsオンライン学習プログラム』が始まりました。このプログラムは、フィリピン在住の講師の先生と一対一でSDGsについて学ぶオンライン学習です。英語力の向上とともに、SDGsについての理解を深めることを目標とするものです。


私はケイトリン・グレゴリーです。オーストラリアのアデレード出身です。近江高等学校に着任する前は、大阪の枚方市に在住し、(関西外国語大学の)学生の留学準備集中英語コースを担当していました。いつも英語を学ぶ皆さんにレッスンで勧めていることがあります。それは、できる限りクラスの中で積極的にたくさん英語を話すこと、そして英語学習を楽しむことに力を注ぎ、間違いを恐れないでチャレンジするということです。近江高等学校には、リラックスした環境の中で、英会話ができる English Lounge (イングリッシュ ラウンジ) があります。私は放課後、いつもEnglish Loungeで皆さんを待っています。私は異なった言語や文化を学ぶことが大好きです。今は、時間がある時に日本語を勉強しています。もし皆さんが英語力を上達させたいと思っているなら、恐れることなくぜひチャレンジしましょう! 新しい言語を学ぶことで、より多くの人と繋がることができ、世界が広がります。皆さんにお会いできることを心から楽しみにしています!