information

お知らせ

同窓会では5年に一度発行していた会報「白帆」を終刊し、ホームページで同窓生の皆様に近況をご報告させていただきます。

会長・校長挨拶

※毎日新聞社提供
白帆会 会長伊吹 一秀

ホームページ開設にあたり、一言ご挨拶申し上げます。近江高等学校白帆会会員の皆様には、ご健勝にてご活躍のこととお喜び申し上げます。平素は同窓会に格別のご協力を賜り厚く御礼申し上げます。令和元年の幕開けに前会長からバトンを受け、微力ながら皆様のご協力のもと4年目を何とか終えることができました。今後とも役員一同全力を尽くす所存でございますので、ご指導ご協力を賜りますよう謹んでお願い申し上げます。

※毎日新聞社提供
近江高等学校長岩谷 斉

本校は、元オーミケンシ株式会社社長の夏川嘉久次氏が勤労青少年のための教育機関として近江実習工業学校を設立された昭和13年を創立の年とし、以来、時代の要請に応える有為の人材を輩出し続けて参りました。これもひとえに同窓生の皆様のご理解とご支援のおかげと、深く感謝いたします。今後も「誠実・勤勉」の校訓の下、築き上げて参りました文武両道の道を、一層発展させるべく鋭意努力してまいりますので、引き続きご支援いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

定期総会

定期総会は新型コロナ感染症感染拡大の影響により開催中止

母校便り(写真館)

施設設備が改修されました。

  • 校舎外観

  • 校舎外観(校内)

  • カフェテリア

  • テニスコート

  • サブスポーツアリーナ

  • トレーニングルーム

  • 物理室

  • 調理実験室

  • 普通教室(新JIS規格学習机)

  • ICT教育

  • 第2グラウンド

同窓生の活躍

第56期森山 遼さん
大学在学中に2年間留学し、現在は大手外資系ホテルに勤務。外資系ホテルのため上司との会話やミーティングはほとんど英語でこなす。

はじめまして
大阪の外資系ラグジュアリーホテルでホテルマンをしております森山遼と申します。私は普段ホテルの中のホテルと言われるエグゼクティブラウンジで接遇をしています。この場所は、スタンダードなお部屋(一室50,000円から)よりもグレードの高いお部屋(一室 80,000円から)にお泊りのお客様、ホテル上級会員の方々のみがご利用頂けます。エグゼ クティブラウンジでは、専任スタッフがご滞在のお手伝いを致します。またシェフによる選りすぐりの一品料理、ペストリーチームによる季節のスイーツなどの無料軽食サービスを昼 夜共にご用意しているので、お客様にはご自由にお楽しみ頂けます。
外資系ホテルの為、社内連絡業務は8割が英語です。学生時代はオーストラリアの大学、ホテルスクールにそれぞれ1年、計2年留学していた事で、ビジネスレベルの英語力が身に付きました。
お客様の言葉にされないご要望を察知し、求められている以上のおもてなしを提供し続けるのは大変ですが、感謝のお言葉を頂けた時は、ホテルマン冥利に尽きます。
最後に在学生の皆様にメッセージをお送りさせて頂くなら、まずはご自身が興味があって楽しいと思えることを見つけてください。周りの目を気にせず、目標に向かって突き進んでください。そしてその為には何が必要なのか模索し、十分な努力をすれば、夢は必ず叶います。
皆様がそれぞれの輝かしい未来を手にされることを強く願っています。

第54期諸岡 潤さん
幼い頃より電車が好きで、将来は電車の運転士になるという夢を叶え、現在京阪電気鉄道株式会社で大津線の運転士として活躍中。

この度は、同窓会ホームページの開設おめでとうございます。卒業生の1人として、嬉しく思います。
2010年に近江高校に入学しました。私は、第一志望の公立高校に落ちた事もあり、近江高校への入学にはあまり前向きでは有りませんでしたが、卒業してみると最高の母校でした。高校3年間でたくさんの経験をさせて頂き、人として大きく成長することができました。特に高校2年生の時に務めさせて頂いた生徒会長では、本当に多くの学びを得ました。
現在私は、京阪電車 大津線で電車の運転士をしています。お客様の命をお預かりする立場として職責を自覚し日々業務にあたっています。社会人になり、多くの事が有りましたが、その全てをなんとか乗り越えて今の自分が有るのは、高校時代の母校での青春の日々の賜物です。

硬式野球部甲子園出場に対するお礼

硬式野球部の甲子園大会出場に際しましては、同窓生の皆様より多くのご寄付・ご支援を賜り誠にありがとうございました。深く御礼申し上げます。

第103回全国高等学校野球選手権大会 2021 ベスト4
第94回選抜高校野球大会 2022 準優勝
野球部OBより選抜準優勝の記念碑が寄贈されました。

ご案内

同期会を開催される場合の祝い金について

同窓会発展の上で同窓会会員が卒業後相互の親睦を深め、母校の更なる発展に寄与するために期別同窓会、支部会開催時に「同窓会開催祝金」(第13回総会決定事項)が次のとおり贈呈されます。同窓会開催時には、同窓会事務局へ申請下さい。

  • 同窓会、期別科別会、支部会の開催(クラス会を除く)
  • 開催時の案内文書、参加者名簿
  • 申請は開催後1ヶ月以内に同窓会事務局へご連絡下さい。

事務局より

期別同窓会開催や住所変更等があった場合はお手数ですが事務局までご連絡ください。また、こ意見等につきましても事務局までお願いいたします。

近江高校同窓会事務局

〒522-0002
滋賀県彦根市松原町大黒前 3511-1
近江高校内
TEL:0749-22-2323  
FAX:0749-24-6351